腓骨筋腱脱臼 治療の記録

腓骨筋腱脱臼したおじさんの治療記録

リハビリの経過 2016/1

明けましておめでとうございます。

手術から4ヶ月本格的にスポーツ復帰出来るかなと診察を受けましたが、

まだ激しい切り返しがある動きは禁止されてしまいました。

壁打ちならOKとはいうもののまだ2ヶ月は復帰出来ない状態です(;_;)

半年待てということです。

 

診察後のリハビリ診療では体のバランス改善の指導をうけました。

まだやる事がありますね。ラン&ウォークも頑張りましょう。

 

 

退院後に買ったもの

  

退院後、松葉杖の練習とともに会社出るために必要なものを

準備しました。

 

・雨の時のカッパ

    松葉杖だと傘がさせない為、外出先で雨が降った時の為に準備しました。

     危ないので基本はタクシー移動がメインですが、車が入れない場所で使うことと、短い距離の移動用です。

・ギブスカバー

    これも雨用ですが、包帯部分を床につけて休めたい時の為のカバーです。

     ずっと足を上げておくと足がつりそうになりますし、普段の汚れ防止です。

      自分の外出先でも同じ物を使ってる松葉杖の方を見かけましたね。

      怪我していない方の脚は茶系のスニーカーにして滑らないよう気をつけてます。

・通勤カバンの変更 

    背負えるように3ウェイタイプの物を準備しました

・シャワーカバー

    湯船は入れない為、シャワー用のカバーを準備しました

・室内用の松葉杖

    外出は病院から借りた物を使っていましたが室内でも使いたい時に困ったので、レンタルも有りますが、問い合わせたところ在庫がなかったので安価な物を準備しました。サイズがあるので注意が必要です、慎重に選びました。

 

 

アルケア キャストシュー・WP 歩行用キャストカバー・防水 17731 LL
 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜糸 2015/09

手術後三週目となる、退院時に予約していた某日、抜糸のため通院してきました。

実際どうだったかというと、ほんの少しの糸の処置でしたがかなりの痛さで泣きそうでした。

次回は9月末、なんとか両松葉杖から解放されたいです。職場復帰して約一週間経ちましたが、不自由このうえないです。足が固定されて血が循環していないことによる浮腫みの痛さがハンパ無いです。

(⌒-⌒; )

 

 

費用

ここまでの費用ですが大体こんな感じでした。

 

入院費は、手術込みで約17万円でした。健康保険の高額医療費制度利用してます。

尚、最初に病院の準備してくれた入院の案内に記載されていた内容では入院10日でおおよそ25万でした。もちろん大部屋です。

 

診察は、CTと、MRI撮った時が約6500-8500円程かかってます。

保険で入院保障のあるもので少しは取り返せそうですが、ちょっと痛いです。

 

後は、移動するのにタクシーをかなり使うので日々の出費が結構あります。

松葉杖が一本になると傘もさせるので、楽になるんですけどね。

 

出勤

退院後、痛みも落ち着いてきたので出社することにしました。

朝、タクシーを呼んで最寄りJR駅で向かい、東京駅でさらに乗り換えるルート、

会社にの最寄りまで着いたらなんとか階段を上ってタクシーで会社まで。

通常は使わないルートですが乗り換えを1回にしたいため自腹です、往復での出費が5000円ちかくかかる上に混雑を避ける為、朝早いです。

 

ただ、2日続けましたが足が浮腫んで限界です、手術した部分よりも、座りっぱなしなので手術した足自体を動かさないことが問題ですね、帰って見てみると倍くらいに膨れていました。さすがに夜中は痛くて眠れませんでした。

 

自宅療養

まだ傷口が少しだけ痛むのと、傷口を見てもらう為会社は休んで

病院を紹介してくれた先生のいる近所の病院をへいきました、

雨なので準備していた合羽をきて行きましたがシンプルにつかれました。

 

診察は問題なく、傷口もきれいだということでおわり、固定している部分は自分でほどいて拭いて良いよということだったので帰って拭いておきました。

ずっと固定したままだったので、確かに汚れてました。